5年ぶりに開催される安倍川花火大会、静岡の夏の風物詩をやっと楽しめそうですね!
ただ手放しに喜べる状態ではなく、2022年の開催も危ぶまれましたが、注意はしつつもイベント続行のようで安心しました。
早めに会場入りして、ベストポジションを確保しておきたい所ですが、あまり早く到着しても、お腹が空いてしまいます。
そこで気になるのは、会場のムードを一気に盛り上げてくれる屋台の存在ではないでしょうか?
色々なグルメを、お祭りの雰囲気で楽しみたいですね♪
今回は安倍川花火大会2022の屋台の出店数や、露店の営業時間、交通規制の状況を調査しました!
安倍川花火大会2022の屋台の出店数
安倍川花火大会 準備中
屋台も出るみたい🫰
#安倍川花火大会
#花火大会 pic.twitter.com/WYd1yKIs6D— はるや (@haruya_0428) July 22, 2022
安倍川花火大会2022の屋台は、300店以上連なったこともあったようですが、今年は縮小傾向にありそう。
まだまだ社会情勢が完全に回復していなく、油断なりませんが、それでも出店してくれる屋台の方々には感謝ですね!
2022年の縮小した屋台では、混雑が予想されるので、会場に向かう道中での購入も検討しておいた方がいいかもしれません。
静岡駅から会場に向かう途中には『静鉄ストア』『業務スーパー』『ローソン』が“さつま通り付近”にあるので、利用してみてください!
安倍川花火大会2022の屋台の店舗数は、例年に比べて少ないかもしれませんが、花火と一緒に楽しめるはずです♪
安倍川花火大会2022の屋台はどこに出店する?
おはようございます。
今度の土曜日は安倍川花火大会です。
今年は延期無し😱‼️ pic.twitter.com/750xzkVEYC— noy @ (@Noy180H42) July 20, 2022
安倍川花火大会2022の屋台は、安倍川公園内の『田町グラウンドラグビー場』を囲むように出店されます!
安倍川花火大会の打ち上げる場所が安倍川の上なので、屋台にうつつを抜かしてる最中でも、おおよそ目に入る構図。
花火も屋台も楽しめるように配慮されていて嬉しいですね!
田町グラウンドラグビー場のビューポイントから、花火と屋台を見れば2022も夏が来たと、感じること間違いないです♪
早めに屋台飯を買って、最高のポジションについていたい所ですが、いつ頃から屋台は開業しているのでしょうか?
安倍川花火大会2022の屋台の営業時間
2年ぶりに来た安倍川花火だったけど屋台とかすこし少なくなった😭でも花火はいつもどおりすごいキレイだったよ✨ pic.twitter.com/NIP3UYxmXg
— 使ってません (@0Dw1AvjYIILPPc5) July 30, 2016
安倍川花火大会2022の屋台の営業時間は、残念ながら具体的に何時からかはわかりませんでしたので、わかり次第更新していきます!
花火の打ち上げ時間は19:30〜20:30ですが、交通規制の時間がさらに早いので、交通規制のかかる時間前には開いているのでは?
さすがに交通規制をし始めてから屋台の準備をするのでは、とても会場に来る人たちを捌けなさそう。
安倍川花火大会2022の屋台は、人が集まりだす夕方より前に開店している可能性大です!
安倍川花火大会2022の屋台の影響で交通規制はある?
安倍川花火大会交通規制 pic.twitter.com/gWH4ZzNLIM
— パパきち@副業配達員🐸🦌🥫 (@PaPa_Delivery41) July 21, 2022
安倍川花火大会2022の交通規制は、時間をズラしながら3パターンに分かれていますが、詳しくは公式HPをご覧ください!
駿府城公園に隣接しているシャトルバス乗り場付近が、14時頃から規制がかかり、17時から弥勒橋や周辺道路が歩行者天国に。
時間をしっかり把握しておかないと、渋滞に巻き込まれるので、注意するようにしてください♪
ちなみに駿府城公園からシャトルバスに乗り停留場までかかる時間は、道が普通の状態で5分ですが、渋滞に巻き込まれると10以上かかるかも…
静岡駅から会場に向かう場合は、直接『安倍川花火大会』に行った方がいいかもしれません!
安倍川花火大会2022の屋台を楽しむには?
#拡散希望
浴衣教室を安倍川花火大会の7月23日にやります🎆講座終了後は、そのまま安倍川花火大会に行けます‼️
お車も花火大会終了後に出庫していただければ結構ですので、是非ご友人を誘ってご参加ください。
お申込みはホームページからどうぞ。https://t.co/d68n3YYVfN pic.twitter.com/bt6wi8Ohmp— ラペック静岡 (@lapec_shizuoka) June 22, 2022
安倍川花火大会2022も屋台を楽しむなら、浴衣姿が一番ですよね!
なんの変哲もない、ただの『屋台飯』が浴衣を着ているだけで一気に祭の雰囲気に♪
久しぶりの安倍川花火大会は、夏限定のオシャレをしてみるのもいいのでは?
ただ浴衣にも注意が必要!
浴衣と言えば履物の下駄ですが、普段履きなれない下駄で長時間ウロウロしていると、鼻緒で足の指が擦れてせっかくの気分も台無しになるかも…
そんな時は鼻緒に簡単にセッティングして、摩擦を抑えてくれるグッズがおすすめです♪
繰り返し使えて洗えるので清潔、普段使いのサンダルにも使用できるので、1セット持っておくのがいいかもしれませんね!
安倍川花火大会2022は『浴衣』と『万全な下駄対策』をして、屋台巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は安倍川花火大会2022の屋台の出店数や、露店の営業時間、交通規制の状況を調査しました!
屋台は開店するものの、例年に比べて店舗数は縮小される可能性大、夕方の交通規制が本格化される前には営業しているのではないでしょうか。
交通規制をも場所ごと3段階に分かれているため、付近の道路の交通量の変化には十分注意してください!
5年ぶりの安倍川花火大会の花火も屋台も、目一杯楽しみたいですね♪
コメント