鎌倉殿の13人は日本を代表する脚本家三谷幸喜さん、演技力の高さが光る主演の小栗旬さんが豪華タッグを組んだ大河ドラマ!
平家打倒を目指した源頼朝を旗揚げの頃から支えてきた側近の北条義時が、これからどんな役目を果たしていくのか気になりますね♪
大人気の大河ドラマのはずですが、どういう訳か「内容がひどい!」「思っていたのと違くて、つまらない…」という声がちらほら聞こえます。
今回は鎌倉殿の13人が「ひどい!」「つまらない!」という批判や「おもしろい♪」という感想についても調査してみました!
鎌倉殿の13人はつまらなくてひどい?
見せしめ‼️どういう事❓
必要ありません❗️と言ったのに
上総広常で良い!とは酷いなんて企み
承服できませぬー
鎌倉殿は怖い人だ‼︎怖すぎる
ひどい‼️#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/6y1VcL2ejd
— シュウコ (@w66jQNXWqtuc87F) April 17, 2022
鎌倉殿の13人は“つまらく”て“ひどい”という声がありますが、おもしろいドラマだと思います!
ドラマの舞台は歴史の授業でもサラッと流されてしまいがちな、平安時代末期から鎌倉時代前期。
覚えているかも怪しい歴史でも“おもしろい”のは、三谷幸喜さんの独創性に富んだ歴史の解釈が、脚本に盛り込まれているからだと思いませんか?
第24話の曽我事件は日本三大仇討ちの1つで、本来曽我兄弟が父親の仇である工藤祐経を富士野で討ったという有名なお話。
しかし鎌倉殿の13人では三谷幸喜さん独特の解釈が盛り込まれ、『常識を覆す予想外のおもしろさ』がありました!
鎌倉殿の13人がひどいと言われる理由
ついに壇之浦かぁー https://t.co/8o2nPZ62lB
— oh (@mattiri_pon) May 6, 2022
- 期待度が高過ぎた
- コメディ要素が強すぎる
- 三谷幸喜作品のキャスト
日本屈指の脚本家の三谷幸喜さんが手がけるドラマですが、鎌倉殿の13人が“ひどい”と言われる原因は何でしょうか?
“ひどい”と言われる理由を3つあげてみましたが、確かに人それぞれの感じ方で、好き嫌いが別れてしまうかもしれませんね。
特に毎回大人気の大河ドラマファンには幅広い年齢層がいるので、作品によってはターゲット層以外からの批判があってもおかしくありません。
鎌倉殿の13人が本当にひどいドラマなのか、3つのポイントを詳しく見てみましょう!
鎌倉殿の13人がひどいのは期待度が高過ぎた?
鎌倉殿の13人はドラマが始まってからも、期待を裏切らないおもしろさがあると思います!
三谷幸喜さんの脚本に応えるように、豪華キャスト陣が個性あふれる演技でドラマを見る人を魅了していますよね♪
北条義時役の小栗旬さん、源頼朝役の大泉洋さんをはじめ演技力に定評のある俳優さんがズラリとそろっています。
頼朝が冷酷なだけでなく感情豊かな人物に見えるのは、意地悪な役でも憎めない役に見せる大泉洋さんの演技力によるものだと思いませんか?
鎌倉殿の13人は豪華キャスト陣が期待を裏切らない演技力を見せてくれているので、非常におもしろいドラマだと思います!
鎌倉殿の13人がひどいのはコメディ要素が強すぎるから?
鎌倉殿の13人はコメディ要素がたくさんあるからすごくおもしろいです!
ドラマでは三谷幸喜さんの持ち味のコミカルなシーンが散りばめられていると思いませんか?
第13話の源頼朝の異母弟・阿野全成と文覚の祈祷対決は、まさに大河ドラマ史上初めてといっていいほどの大爆笑したシーンでした!
本来なら、ふざけすぎだと怒られてもおかしくないようなシーンですが、それでも笑い飛ばせてしまえるのは三谷作品の醍醐味だと思います。
鎌倉殿の13人は稀代の喜劇作家三谷幸喜さんの脚本と、豪華俳優陣の演技力が化学反応を起こし、とてもおもしろいドラマになっていますね!
鎌倉殿の13人がひどいのは三谷幸喜作品のキャストが原因?
鎌倉殿の13人は三谷作品の常連の俳優さんたちが出演しているからこそ、とてもおもしろいのだと思います!
三谷組と言われる俳優さんは、みなさん個性あふれる演技力で素晴らしい方たちばかり♪
三谷作品では常連の西田敏行さんが高い演技力を持っていることは、周知の事実です。
後白河法皇を演じていますが、どこまでが台本通りでどこからがアドリブなのか気になり演技に引き込まれてしまいませんか?
鎌倉殿の13人は主役から脇役まで、高い演技力と存在感のある俳優さんたちがスクラムを組んでいて、すごくおもしろいドラマです!
ひどいと噂の鎌倉殿の13人を視聴するには?
何回見ても泣ける…
上総介の時もそうだったけど、報告に来た義時が去った後の頼朝の背中、とても寂しそうだった…
義経の時は、首桶を前に一人でいる時に気持ちを表出するシーンがあったけど、上総介の時も内心はきっと辛かったんだろうな…#鎌倉殿の13人 https://t.co/KH9uC93Stz
— Agri-Musician (@Another50648485) May 28, 2022
視聴方法 | 配信状況 | 月額料金 | 無料期間 | ポイント |
NHKオンデマンド | 見放題 | 990円 | なし | なし |
U-NEXT |
見放題 | 2,189円 | 31日 | 初回600pt 毎月1,200pt |
Amazonプライムビデオ | パック加入+990円 | 500円 | 30日 | なし |
ABEMA | なし | 960円 | 14日 | なし |
TELASA | なし | 618円 | 15日 | なし |
FOD | なし | 976円 | 14日 | 100pt |
hulu | なし | 1,026円 | 14日 | なし |
Paravi | なし | 1,017円 | なし | 550pt |
misic.jp | レンタル | 1,958円 | 30日 | 1,600pt |
dTV | なし | 550円 | 31日 | なし |
TSUTAYA DISCAS | なし | 2,052円 | 30日 | なし |
mieru-TV |
なし | 990円 | 最大31日 | 初回・毎月2,000pt |
鎌倉殿の13人を視聴するにはNHKオンデマンドでも可能ですが、『U-NEXT』が断然おすすめ!
『いつでも解約できる』無料期間が31日と長いことや、U-NEXTは見放題の映画やドラマ作品数がダントツの1位だからです!
鎌倉殿の13人を視聴するには、一旦『見放題パック』でNHKオンデマンドに加入しますが、1000ptがそのまま使えて無料で視聴可能!
またNHKオンデマンドの追加加入とは別に、初回登録時に600ptが付与されるので、他の有料作品もポイント内で無料でご覧になれます♪
笑ありの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を、U-NEXTの無料トライアルで確認してみてくださいね♪
本ページの情報は2022年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
鎌倉殿の13人がひどいという声
いろいろ大変でしたね、、頼朝の顔にも苦悩が滲む https://t.co/rpuzS28PmH
— まーさん (@mah_1004) June 12, 2022
個人的に、近年の大河は初期に脱落することが多いが、今回は初回で見切り。とにかくテイストがムリ。つまらないというより苦痛。#鎌倉殿の13人
— 服部倫卓 (@httrmchtk) January 10, 2022
NHK大河が好きな父。
しかし今年度の大河は途中でイビキかいて寝ちゃうくらいつまらないしガッカリしている。理由は言葉使い。
なんで現代語にしたのよ。父ほどハマってはいない私でさえ
言葉遣いにガッカリ。つまらん。— ちょこ (@checotan) January 17, 2022
#鎌倉殿の13人
今年の大河は、出来不出来が激しい。頼朝と義経の関係が破綻する回は笑えるところもあったけど、いまいち面白くない。土佐坊の襲撃は頼朝の謀略説ではなく、嫉妬した妻が引き込んだとの解釈。後妻打ちの場面に似ている。行家の描写はふざけすぎ。義経に説教を垂れる北条父子も?— アリス Pray for Ukraine (@mzammer) May 15, 2022
鎌倉殿の13人を見た人たちの中で「ひどい」と言っている人はどのような感想を言っているのでしょうか?
確認してみると、「なんで現代語にしたの?」や「行家の描写はふざけすぎ。」などの声がありました。
台詞をあえて現代風に変えたことやコメディ要素のテイストを加えていることに、ひどいドラマだと感じた人がいるようですね。
コメディ要素のため大河ドラマが軽くなってつまらないと感じる人がいて、好き嫌いが分かれてしまうのは仕方ないかもしれません。
私は現代風の台詞回しやコメディ要素こそが、暗殺や裏切りの多い鎌倉殿の13人をおもしろく見せる要因だと思っています!
鎌倉殿の13人がおもしろいという声
— 遠方近方 (@Ochi_Cochi39) May 29, 2022
鎌倉殿の13人、前評判通り面白いですね🥰
大泉洋は、今のところ出るだけで面白くなっちゃう🤣
小池栄子が本当にイキイキしてた💖今年の楽しみができました!
三谷幸喜さんてやっぱりすごい!#鎌倉殿の13人 #今年は鎌倉混むね— よう🧝♀️🍿祝典武蔵野の森 (@youyonchie) January 10, 2022
曽我兄弟の話を、頼朝への謀反に結びつけての脚本。今日の鎌倉殿もさすがだなぁ。前半のちょっと笑える狩りの話と後半の真面目な謀反の話の落差も面白い。#鎌倉殿の十三人
— なかさん (@sachi042) June 12, 2022
八重の不幸は全く予想だにしなかった。ある意味度肝を抜かれた。
来週以降も歴史的制約はあるものの主役以外どうなるかわからない…
三谷幸喜の脚本は面白い。#鎌倉殿の十三人— 顔隠体不隠 (@Anv2EAxoZvZw2oM) May 29, 2022
鎌倉殿の13人を見た人たちの中で「おもしろい」と言っている人はどのような感想を言っているのしょうか?
確認してみると、「前評判通り面白いですね!」や「三谷幸喜の脚本は面白い。」などの声がありました。
おもしろいと言っている人の多くは、俳優さんの演技力や三谷幸喜さんの脚本に対して高い評価をしていますね!
悲劇のヒーローの源義経が空気の読めないサイコパスだったり、冷酷な源頼朝が女好きの浮気者だったりと、違う解釈が加えられています。
私も鎌倉殿の13人はキャスト陣の演技や三谷幸喜の脚本が、本当におもしろいと思います!
まとめ
今回は鎌倉殿の13人はひどい、つまらないという批判やおもしろいという感想について調べました。
鎌倉殿の13人を3つの点から詳しく見てきましたが、どの点からみても文句なしにおもしろいドラマです!
ドラマは源頼朝が亡くなったあと北条義時ら坂東武者たちがどうなっていくのか予測不能ですが、それだけに今後の展開から目が離せませんね♪
コメント
鎌倉殿の十三人、三谷ファン用大河のような感じです。低評価の要素は、脚本・キャストのせいでなく、
北条では、3ヶ月がせいぜいで、一年は持たないと思います。知名度・人気が無く、歴史的にもドラマチックな要素が乏しいと思います。