会社の都合で、プロサッカー選手からビジネスマンとして働くこととなった新町亮太郎が、社会に揉まれながら成長していくストーリー。
独自の切り口からスポーツマネジメント契約を獲得する新町の活躍もさることながら、毎回どんなスポーツ選手が登場するのかも楽しみなところ♪
好調なスタートを切ったと思われるオールドルーキーですが、なぜか「ひどい!」や「つまらない…」という感想が聞かれます。
今回はオールドルーキーはひどいのか、やばいと言われるのは設定なのか、つまらないとの批判や感想についても調査しました!
オールドルーキーは“ひどい”し“つまらない”?
おー!
四十住さくらさん
ほんとに出演されてた! https://t.co/S5HMPbQAlB— かんごむ (@kangomusubsub) July 3, 2022
オールドルーキーは「ひどい」や「つまらない」と言われますが、楽しく見られるドラマだと思います!
元日本代表だったサッカー選手が会社の都合で引退を余儀なくされ、アスリートのマネジメントをしながら第2の人生を探すというストーリー。
サッカーを続けて欲しかった娘たちとの関係や新しい職場での慣れない仕事、一つひとつ壁を乗り越えながら成長していく新町を応援したくなります!
サッカー引退から色々なことに何度も挫折しかけますが、その度に背中を押してくれる妻の存在も家族の大切さを教えてくれている作品。
オールドルーキーは楽しいドラマだと思いますが、「ひどい」や「つまらない」と評価されてしまうのは、どのようなところか確認してみましょう!
オールドルーキーが“ひどい”と言われる理由は?
2人とも可愛すぎやーん🥺💕 https://t.co/BHaiP740Dc
— さや (@sa_ya___aiai) July 5, 2022
オールドルーキーが“ひどい”と言われる理由は何でしょうか?
“ひどい”と言われる理由を2つあげてみましたが、どんな番組もそれぞれ好みが別れるので、マイナスな意見が出てもおかしくないですね。
マイファミリーのような予想を裏切る展開が、どんどんくり広げられる内容ではないので、期待外れだと感じた人はいるかもしれません。
オールドルーキーが本当に“ひどい”ドラマなのか、2つのポイントを詳しく確認してみましょう!
オールドルーキーはキャスティングが“ひどい”?
オールドルーキーのキャスティングは、ひどいなんてことはなく、歴代の日曜劇場に引けを取らないと思います!
主演の綾野剛さんや榮倉奈々さん、反町隆史さんなど豪華キャストがそろっていて、主役から脇役にまでドラマで引っぱりだこの俳優ばかりですね♪
芳根京子さんは数々のドラマに出演している人気女優、シリアスからコメディーまで幅広く演じられるカメレオン役者!
オールドルーキーに出演している俳優陣は主演の綾野剛さんをはじめ、皆さん演技力が高い方々なので、笑いあり涙ありのドラマだと思います!
オールドルーキーは脚本が“ひどい”?
オールドルーキーの脚本は、1話1話のラストが予想しやすい作品ですが、最後まで見ていられるストーリーで楽しめると思います!
福田靖さんは朝の連続テレビ小説“まんぷく”、テレビドラマ“HERO”などの人気ドラマを手がけた日本屈指の脚本家です。
ドラマではサッカー以外なにも経験のない新町が、スポーツマネジメント契約を獲得するため、毎回さまざまな難題に直面。
新町はアスリートの気持ちに寄りそいながら、マネジメント契約を成立させ、会社の中で頑張りが認められつつあります。
オールドルーキーは、新町亮太郎がスポーツマネジメントを通じて新たな人生をどう歩むのか、楽しみなドラマだと思いませんか?
キャストの設定が“ひどい”
オールドルーキー主演の綾野剛さんを、元日本代表のプロサッカー選手の役に起用したのは“ひどい”という意見もあるかも!
プロのサッカー選手になるほどの実力がなければ、見ていて違和感ある作品になる気がしますが、起用された綾野剛さんはサッカー未経験者!
サッカー未経験の綾野剛さんに、元日本代表の役は「流石にひどくない?」と思ってしまうかもしれませんね…
しかしサッカーの実力をカバーするために、綾野剛さんも2ヶ月以上猛特訓を重ねドラマに臨んだようです!
オールドルーキーのキャストの設定には、実力がそぐわなくて“ひどい”と思うかもしれませんが、本編の演技は素晴らしいので楽しめると思います♪
会社の対応が“ひどい”
横浜流星さんが演じた矢崎のマネジメント契約に失敗した時の、新町に対する会社の対応は確かにひどいものだったかもしれません!
初めて任された仕事で、契約が取れなかっただけで提携先の焼肉屋に飛ばされるなんて…
実は新町が採用された理由は、矢崎の契約を獲得するためのワンポイントリリーフだったので、使えない人間は切る塩対応に至った訳です。
オールドルーキーがひどい作品ではないとわかったところで、ワンポイントリリーフとはなんだったのかも確認してみましょう♪
社員同士の関係は風通しが良さそうですが、社長のワンマンっぷりを見るとひどい会社なのか疑ってしまいますね…
オールドルーキーの絵本が“ひどい”?
オールドルーキーで登場した絵本は、ひどいというより、パパのおかれた立場をリアルに描いた面白い内容でしたね♪
“たぬき”と“きつね”が出て来た絵本は、妙にリアルに作られていて、ブラック企業を凝縮したようなお話でなんとも切なくなりました…
たしかに子ども向けの絵本にしては、かなりリアルな内容で、新町パパが読むと悲しい気持ちになってしまいそうです。
ちなみに絵本が実際に存在するのか調べてみましたが、売られていませんでした。
オールドルーキーに出てきた絵本は、新町パパのおかれた立場を子どもにも分かりやすく表現したお話だと思いませんか?
オールドルーキーが“ひどい”という口コミ?
宮治師匠 演技も上手だったな☺️
何でも出来て凄いな❣️ https://t.co/MjbLYGsIY9— まろ (@yochicocco0131) July 3, 2022
『タヌキ社長とキツネ専務』
ホントにそんな絵本があるのかとググった人→はーい🙋♀️🙋♀️🙋♀️
「てかひどいなこれ」で思わず笑っちゃった🤣🤣🤣#オールドルーキー— evekey@ここから (@zumiu40412) June 28, 2022
ママ友ひどいな
奥様素敵だわ、頑張って!!#オールドルーキー— supu (@Summer_74masu) July 3, 2022
社長ひどいぞ~😭#オールドルーキー
— みど (@0hs3574k7262b3y) June 26, 2022
オールドルーキーを見た人たちのツイッターでの反応をみてみました。
「ママ友ひどいな」とか「社長ひどいぞ~」といった声が聞かれましたが、ドラマに感情移入した人たちのツッコミだったようです♪
タヌキ社長とキツネ専務の絵本の内容がひどいという声もあることから、細かいところまでドラマを見ている人がいるようですね。
オールドルーキーが“ひどい”ドラマだと思っている人より、むしろドラマにツッコミを入れている人が多い気がしました。
私もオールドルーキーは、突っこみどころが満載で面白いドラマだと思います!
まとめ
今回は、オールドルーキーはひどいのか、やばい設定や「つまらない」の批判や感想について調べました。
オールドルーキーを2つの視点からドラマを詳しく確認してきましたが、どちらの視点からみても楽しく見られるドラマだと思います!
毎回どんな本物のアスリートがゲストとして登場してくるのか、楽しみにして見たいですね♪
コメント