ポケモンのスカーレットとバイオレットはどっちが人気?違いは何?

ポケモンスカーレットとバイオレットはどっちが人気 マンガ・アニメ・ゲーム

待望のポケモン新作スカーレットとバイオレットがついに11月18日(金)に発売され、新しいストーリも充実していそうで楽しみですよね!

初のオープンワールド以外にも主人公が学校に行くことや、ジムはどの順番で攻略してもいいなど、新しいシステムや設定も注目が。

ただ毎回迷うのは同時に2つのパッケージが発売されるため、『どっちが人気で、どちらを買った方が楽しめるのか』ではないでしょうか?

今回はポケモン『スカーレット』と『バイオレット』は、今のところどっちが人気なのか、違い含めて調査していこうと思います!

ポケモンのスカーレットとバイオレットはどっちが人気?

ポケモンスカーレットとバイオレットは、どっちが人気か甲乙つけ難いほど、どちらも人気です!

ポケモンは毎回2種類以上の違うバージョンを発売するので、そのたびにどちらを買うべきか悩みますよね!

今回はスカーレットとバイオレットと、今までのリメイク版でもなく新しいカラーでの発売。

人気な方を選んで楽しさを共有したかったり、人気じゃない方を選んで違いを楽んだりと選び方はさまざまです。

ポケモンスカーレットとバイオレットを購入する人にはどっちが人気なのか、SNSの実際の声を見てみましょう。

ポケモンのスカーレットを買うという声


ポケモンのバイオレットを買うという声


ポケモンのスカーレットとバイオレットの違いは?

  • 登場する伝説のポケモンが違う
  • 出現するポケモンが違う
  • ポケモン博士が違う
  • 通う学校が違う
  • 制服が違う

ポケモンスカーレットとバイオレットは、どちらが人気か甲乙つけ難いですが、バージョン違いは健在しています!

5つの違いはストーリーを楽しむうえで重要な違いかもしれませんね。

スカーレットとバイオレットのどちらを選んでも後悔しないと思いますが、できるだけ自分に合っている方を選びたいですよね!

ポケモンスカーレットとバイオレットの違いの詳細を確認してみましょう。

伝説のポケモンが違う

ポケモンのバージョン違いではお馴染みの、イメージキャラクターの伝説のポケモンが、スカーレットとバイオレットでは違います。

スカーレットではどこか原始的な雰囲気を漂わせるコライドン、バイオレットでは未来的な雰囲気を漂わせるミライドン。

新作のスカーレットとバイオレットはどっちが人気か気になりますが、伝説のポケモンの評価の中には、ダサいとの声もあるようですね。

ポケモンスカーレットとバイオレットでは、パッケージでも分かる通り、伝説のポケモンがちがいます!

出現するポケモンが違う

これまでもバージョン違いによる出現ポケモンの違いはありましたが、スカーレットとバイオレットでも違いがあります!

特に話題になっているのはスカーレットの『バンギラス』と、バイオレットの『ボーマンダ』ではないでしょうか?

2匹とも非常に強力なポケモンな上にそのデザインも相まって、歴代ポケモンシリーズでもの人気ポケモンといえるでしょう。

また準伝説ではないかと噂の新ポケモン『グレンアルマ』がスカーレットで、『ソウブレイズ』がバイオレットに出現するのも注目の的。

ポケモンスカーレットとバイオレットでは、出現するポケモンが違うのでどっちも欲しくなりますね!

ポケモン博士が違う

ポケモンで初期の御三家ポケモンをくれる、太っ腹な人物と言えば、各地方の博士たち!

今回のスカーレットとバイオレットでは対応してくれる博士が違うので、ストーリー性も変わってきそうですよね!

スカーレットではワイルドな服装をした『オーリム博士』、バイオレットでは近未来的な服装をしている『フトゥー博士』

どちらも個性がありそうですが、対照的な2人の手助けを借りながら、今回は雄大なオープンワールドを駆け巡りましょう。

通う学校が違う

ポケモンスカーレットとバイオレットでは、アカデミーに通いますが、どっちにするかによって通う学校が違います。

スカーレットではオレンジアカデミー、バイオレットではグレープアカデミーに通うことに!

ゲームの中でまで英語や数学の勉強をする必要はなく、ほとんどがポケモンに関する授業のようですね。

課外授業の宝探しでオープンワールドを探索することになるので、お宝目指して散策を開始しましょう!

ポケモンスカーレットとバイオレットでは、通う学校が違いますが、どちらを選んでも楽しめそうですね♪

制服が違う

ポケモンスカーレットとバイオレットでは、主人公の着ている服の色味や雰囲気が違います。

通う学校が違うので、制服のデザインが変わってくるのは当然かもしれませんね。

スカーレットの制服は、オレンジ色のネクタイとパンツに白いソックスと、フレッシュな印象を与える制服に。

バイオレットではパープルのネクタイとパンツに黒のソックス、グレーっぽいと落ち着いは雰囲気のある制服です。

ちなみにクラベル校長と同じ学校に通う先輩のネモも、スカーレットとバイオレットで服装が変わるものポイントです♪

まとめ

今回はポケモン『スカーレット』と『バイオレット』は、今のところどっちが人気なのか、違い含めて調査しました。

どっちが人気なのかは甲乙つけられませんでしたが、『伝説のポケモン』『出現するポケモン』『博士』『通う学校』『制服』が違うようです。

ダブルパックで購入する方法や友達と違う方を選ぶ選択肢もありますが、後悔しないよう自分が本当に欲しい方を選びましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました