屋外でリアルなポケモン探しが体験できると話題のポケモンワンダー。
森や竹林のなかで体を動かすのは気持ちいいですが、どんな服装や靴で行けばいいのか悩みますよね。
ポケモンワンダーを最大限満喫するためには、適切な服装や靴を選ぶのが重要です!
実際参加するなら、「結構汚れるの?」「軍手はいる?」「荷物はどうすればいい?」なども気になるところ。
そこで今回は、ポケモンワンダーに適切な服装や靴とは、軍手は必須なのか荷物はどうすればよいか調べてみました♪
さらに服装や靴が汚れた場合の対処法もご紹介するので、参考にしてみてくださいね!
ポケモンワンダーに適切な服装や靴は?
【Pokémon WONDER 1/15,16に参加のお客様】
足元が大変ぬかるんでおります。
汚れてもよい服装と長靴等でお越しください。#ポケモンワンダー pic.twitter.com/qDVOtF4ZPQ— よみうりランド遊園地【公式】 (@yomiuriland_com) January 14, 2022
ポケモンワンダーに適切な服装や靴は、「汚れてもいい長袖長ズボン」「歩きやすい靴」です!
ポケモンワンダーは、約20年間もの間、手つかずだった自然豊かなエリアで行われます。
自然を生かした場所なので土の道が多く、雨が降ると水たまりが池のようになることも…!
靴が土で汚れたり、ズボンの裾に泥がついたりなど、汚れるのは仕方ないですね(><)
加えて天気によっては泥やぬかるみもあるので、転ばないためにも歩きやすい靴は必須です。
また暑さ寒さや虫に備え、薄手の長袖や長ズボンがおすすめ♪
では、具体的にどんな服装や靴がポケモンワンダーに適しているのかみてみましょう!
ポケモンワンダーに適切な服装
ポケモンワンダーに適切な服装の基本は「汚れてもいい長袖長ズボン」です。
ここからさらに完璧な装備にしたい方は、ぜひ防水仕様の服装にしてみてください!
ポケモンワンダーでは、参加者はポケモンが遺した痕跡と、与えられたヒントを頼りに森のなかを散策します。
ポケモンを見つけるには、草木をかきわけたり、土や水中を調べたりといった作業が必要です。
ですから天気が悪くなくても、防水のパーカーやズボンなら調査員としての装備は完璧♪
ただし、森のなかとはいえ夏の屋外は熱中症の危険、冬の雨天時は冷え込む場合もあります(><)
日除けや体温調節のため、上着や帽子もあるといいですね(^^)
ポケモンワンダーには軍手は必須?
ポケモンワンダーに軍手は必須!
自然の中のポケモンを見つけるには、実際に手や道具を使って試さないと見つからないからです。
ポケモンワンダーでは、各エリアでポケモン探索のヒントが配られます。
ですがヒントはあっても、それをどう解釈するか、痕跡をどう判断するかは調査員次第。
ポケモンワンダーは、頭も体も両方使うフィールドワークなのです…!
なお軍手は受付で貸してもらえるので、基本的に用意しなくても大丈夫です(^^)
ただし、お子様や手の小さい方は、自分に合ったサイズの軍手を持参したほうがいいかもしれません。
また場合によっては軍手のなかも汚れるので、ビニールの手袋をセットで装着してもよさそうですね♪
ポケモンワンダーでは荷物は最小限に!
ポケモンワンダーでは、荷物は小型のリュックやボディバッグに入る範囲にするなど最小限にしましょう!
ポケモンワンダーの舞台は本格的な森なので、雨のあとは地面がぬかるんでいる場合もあります。
また霧を使った演出もあるので、湿度の高い日は全身が霧で真っ白に覆われることも…!
このようにポケモンワンダーでは、雨で足元が滑りやすかったり、霧で道が見えにくい場合があったりします。
そのため怪我防止のためにも荷物は最小限にし、両手は空けておきましょう。
なお、受付で荷物や貴重品を預けることはできませんが、受付前にはコインロッカーがあります。
荷物は事前にロッカーに預け、スッキリさせてから探索に出発しましょう(^^)
ポケモンワンダーに適切な靴
ポケモンワンダーに適切な靴は、履きなれた靴や長靴です。
ポケモンワンダーは段差や丘など足元が悪い場所が多いため、ヒールやサンダルといった靴では参加できません。
また「6人でも時間内に全種類見つけられなかった」という声もあるので、広範囲を歩き回るのは確実ですね(><)
なお、雨天時には受付でシューズカバーの貸出もありますが、夢中で歩くうちに破れる可能性も…。
心配な方は、靴の替えを準備するか長靴で臨みましょう!
とはいえ、最初から長靴で遊園地に行くのも恥ずかしいですし、靴を何足も持っていくと邪魔ですよね。
そんなときは、以下のような丈夫なシューズカバーがあると便利ですよ♪
ポケモンワンダーの服装や靴についてのSNSの反応
ポケモンワンダーに行ってきました!ガチ装備で行かないとやばいと噂には聞いてましたが…
こ こ ま で と は😱
長袖長ズボン絶対。新品の靴が2枚目の状態に…。
圧倒的に時間も足りません。3人以上じゃないと厳しいかも。またリベンジ+もう一つのエリアにチャレンジしてきます! pic.twitter.com/yUmdhqQxGj— ELN (@mtb831n) September 8, 2021
ポケモンワンダーの服装や靴について、SNSではどのような反応が多いのでしょうか?
#ポケモンワンダー に行ってきたよ!
めちゃくちゃ良かった!!オススメすぎる✨
ただ、足は汚れる!私は足元おぼつかないマンだから特に汚れたんだと思うけど、少なくとも靴はどろんこになるから汚れていい靴で行くんだぞ! pic.twitter.com/FGr5UGtNpq— ひそか@シンオウ地方 (@hllj_nnn) July 17, 2021
ポケモンワンダーがどれくらいキツイマジもんのフィールドワークかと言うと、靴がこうなるくらいガチ
ちなみにシューズカバーくれるから汚れたくない場合も安心です(・∀・) pic.twitter.com/Hh9JJ3F2yq— 友利 哲健 (@tmr_nrtk) September 15, 2021
ポケモンワンダー
なお膝も土汚れ凄いのだ🤣🤣🤣 pic.twitter.com/iGx77giYHO— ⛩飛犬⛩ (@hi_ke_n) September 14, 2021
SNSの声をまとめると、おもに以下のような感想がありました!
- 靴やズボンが泥だらけ
- 気づいたら汗だく
想像以上の自然に圧倒されたり、服装や靴が思っていた以上に汚れて驚いたりした方が多いようです。
もはやゲームというより、キャンプや山登りスタイルを意識したほうがいいのかもしれません…!
ですが、皆さん共通して書いているのが、『服や靴の汚れに気づかないくらい楽しかった』ということ。
ポケモンワンダーは大人も服装や靴のことを忘れるくらい、童心に返れるアドベンチャーなのですね♪
ポケモンワンダーで服装や靴が汚れたときの対処法
本日はイベント帰り、よみうりランド丘の湯にサウナインします✨🈂️✨#丘の湯 pic.twitter.com/wuLN3tJJui
— SAUNABROTHERS 兄 (@SAUNABROTHERS1) November 1, 2020
「ポケモンワンダーで服装や靴が想像以上に汚れた!」という場合、対処法はあるのでしょうか?
よみうりランドには手洗い場はあるものの、着替えスペースはありません。
「汗をかいたままだと気持ち悪い」「汚れたので着替えたい」と思っても、トイレを借りるしかないと困りますね(><)
そんなときは、隣接する温泉『よみうりランド丘の湯』に立ち寄るのがおすすめ♪
ネットには「子供が転んで服が汚れてしまった」という口コミも多々あります。
お子様がいる方は特に、服や下着の替え、タオルも荷物に忍ばせておくと安心ですね(^^)
ポケモンワンダーで服装や靴を汚しながら楽しんだ後は、ぜひ温泉でリフレッシュしてください♪
まとめ
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
世界初の「ネイチャーアドベンチャー」#ポケモンワンダー 爆誕
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲水の中、草の中、森の中、土の中、雲の中
自然の中でどんなポケモンが見つかるか、楽しみですね🤩https://t.co/3Z3MCwl0uC pic.twitter.com/opCozzes4b— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) July 1, 2021
ポケモンワンダーに適切な服装や靴とは、軍手は必須か、荷物はどうすればよいか、汚れたときの対処法を調査しました。
入念に装備すれば、汚れを気にせず夢中で楽しめること間違いなし!
今後行く方は、ぜひ上記ポイントを意識して服装や靴を準備してみてくださいね♪
コメント