USJのハリーポッターエリアを巡りながら楽しめるアトラクション“ワンド・マジック”。
杖を使って『炎や水を出す』『動きを止める』『物を浮かす』など8種の不思議な体験できますが、仕組みの理解が重要!
エリア内に施された装飾や仕掛けはどれも凝っており、魔法を体験せずに見るだけでも十分楽しめます。
ですが映画でおなじみの幻想的なシーンを、実際に試せたら感激ですし、「せっかくなら全て成功させたい!」と思いますよね?
そこで今回はUSJで楽しめるハリーポッターの杖の仕組みを知り、魔法のコツや振り方が大切な理由にも迫りました!
USJのハリーポッターでは杖の仕組みが重要!
USJで買った杖、オリジナルの方だと思ってたけどセンサーぽいの付いてるし地図も入ってたからマジカルワンドだったのかな pic.twitter.com/D94vGwLrKB
— おうく( ت)🍡 (@chocoo877) December 27, 2020
USJのハリーポッターでは、杖の仕組みを理解しておくのが大事です。
『マジカル・ワンド』をよく見ると、先端に黒いセンサーのようなものが…!
なんとこれ、USJが特許を取得している特別な仕組みなんだとか。
マジックのスポット付近に機械を置き、杖にあるセンサーの動きと紐づけることで魔法がかかるようですよ♪
呪文ではなく杖にあるセンサーの動きが、“きれいに杖を振らないと成功しない”シビアさの理由だったんですね( ´艸`)
とはいえUSJのクルーが近くにいる際は、魔法を使うコツを教えてくれるので心配しなくて大丈夫です。
USJのハリーポッターでは杖の仕組みを理解した魔法のコツ
/
ウィンガーディアム・レビオーサ❗❗
\パークのホグズミード村™では、魔法がかけられる場所がいっぱい♪
練習すれば、きっと、うまくいきますよ✨#USJ #ハリポタ20周年 #みんなでハリポタ #金曜ロードSHOW pic.twitter.com/MTna0i7X5w— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) October 23, 2020
- 立ち位置と向き
- 杖を構える高さ
- 杖の振り方
USJのハリーポッターの“ワンド・マジック”で杖の仕組みが重要だと理解したところで、魔法のコツを確認してみましょう!
魔法を使うコツは『立ち位置と向き』『杖を構える高さ』『杖の振り方』の3つです。
まずはマジックスポットの地面にある、立ち位置と向きが示されたメダリオンに忠実に従いましょう!
また杖の動きを感知する機械は子供の身長に合わせて設置されているため、大人は杖を少し低めに持つこと。
特に動きを止める呪文は、センサーが低めに設置されているようなので要注意です!
反対に炎を出す呪文は、高い場所にあるので杖も高めの位置でも大丈夫。
急ぐとセンサーが反応しないので、ゆっくりときれいな形で杖を振ることを意識してみてください(^^)
USJのハリーポッターでは杖の仕組みが重要で呪文は関係ない?
杖のセンサーに声は感知されないため、杖の仕組みの理解が一番需要なので、魔法を使うコツに呪文は関係ないんですね。
ですが経験上、タイミングを取りやすいからか『呪文を唱えたほうが成功しやすい』気はします!
最初は恥ずかしさもありますが、呪文を唱えることでより魔法界を感じて楽しめますよ♪
ホグワーツ生のように魔法を楽しめるUSJのハリポタエリアですが、ライバル登場の噂をご存じでしょうか?
ライバル登場をきっかけに、USJのハリポタエリアが下火になるかもしれません。
いまは常設のハリーポッターも杖の仕組みを理解し、魔法を成功させる前に『エリアがなくなる』ことも考えられます。
早めに来場して、ぜひ魔法を成功させてください!
USJのハリーポッターで杖の仕組みを完全に理解すると大成功も!
友人に協力してもらい撮りました\( •̀ω•́ )/#ハリポタ #ハリーポッター #USJ #USJファン #ワンドマジック #WWoHP #カメラ初心者 #呪文 pic.twitter.com/mF8nc4AyEW
— 🐶しなもん🧁(🥳✌️) (@muzan_samaS2) September 23, 2020
【大成功の例】
- 汽車や扉下から『煙』が出る
- 煙突や壺から、炎や水が『多く飛び出す』
- オルゴールが『瞬時に止まる』
- ボールが『高く浮く』
ホグワーツには魔法族以外の優秀な生徒も多くいるので、魔法習得には何かコツがあるのかもしれませんね。
USJのハリーポッターでも、杖の仕組みを理解し、コツを掴んだ優秀な魔法使いは『大成功』を引き起こすことも!
大成功では仕掛けが『ダイナミックに魔法が発動』したり『素早く魔法が発動』したりと、より強力な魔法を体感できます♪
コツは杖のセンサーを意識し、できるだけきれいな形で杖を振ること!
ネタバレになるため詳細は伏せますが、どんな魔法が起こるのかはぜひ自分の目で確認してみてください♪
USJのハリーポッターの杖の仕組みを動画で確認!
[魔法界を語る④]
いづれの魔法にしても、何も考えず魔法をかける対象物に、ただ精神を集中すること。
これが成功の秘訣だと思う。
ただ、浮遊術は未だに杖の動かし方が難しい…。#ハリーポッター#USJファン pic.twitter.com/PDqV7JakDk— ayano@USJ NEXT 2/26 3/12 3/31 (@USJ_Hufflepuff) June 14, 2021
ハリーポッターエリアで毎日練習はできないので、少々クセのある元USJクルーの方の動画を参考に自宅で練習するのはどうでしょう?
杖の仕組みを理解していても、呪文によっては向き不向きがあるかもしれません。
浮遊呪文は改めて見ると複雑な動きかも…
杖の振り方を覚えるには“魔法の効果”を想像するのもコツですね♪
例えば浮遊魔法は『浮遊した物を上下左右に振る』、炎を灯す呪文は『炎の形』と魔法の効果を表す動きに見えませんか?
杖の振り方を覚えたら、紹介した動画のように発音も練習してさらに気分を盛り上げましょう♪
USJのハリーポッターで杖の仕組みを理解して魔法のコツを掴めた声
そういえば私ね、ユニバのワンドマジックの中のシステムアペーリオやけに得意なんですよ←謎自慢
簡単なやつなのかな?いつも百発百中効果Maxでかかります((失敗フラグ…? pic.twitter.com/V2vZgZog8w— みー⚯͛ (@HarryPotter_618) July 1, 2021
USJのハリポタにある、全ての魔法を使いこなす人はいるのでしょうか?
実際に「コツを掴んだ!」という声を調べてみました!
実はUSJにも行ってたり…!!!ハリポタもマリオも鬼滅もシャーロックもスパイダーマンも全部楽しかった!!!!!!魔法はコツをつかんだ気がするから次はもっとスムーズに出せる…はず!!!マリオカートも練習しなければ…!!! pic.twitter.com/J0BuumAunt
— 癒柚 (@yuyu_2525sweets) October 22, 2021
この2日間で、雪を降らす「メテオロジンクス」が得意になりました!
水のアグアメンティも、杖を買って初めて魔法を体験する一般ゲストにコツを教えたら、全員出来てました✨
まだまだ苦手な魔法もあるので、今後も極めていきます。#ハリーポッター— ayano@USJ NEXT 2/26 3/12 3/31 (@USJ_Hufflepuff) January 9, 2022
マジカルワンドで魔法成功したら、スタッフさんだけじゃなく、周りの人達にも褒められてめちゃくちゃ嬉しかった😆‼️
僕がやり方やコツを教えて成功した人達ともハイタッチして最高😁#USJ #ハリポタ
— RYUSEI レイブンクロー生 (@RYUSEI67159897) May 25, 2019
杖の仕組みは理解しているものの、やはり人それぞれ得手不得手があり、一筋縄にはいかないようですね(><)
繰り返し練習するうちに、少しずつコツをつかんでいった人が多い印象です。
なかにはコツを他の人に教えて、一緒に楽しんだ人もいるようですね♪
“すぐには成功しない”と分かるからこそ、他人の成功でも感激するのかもしれません(^^)
まとめ
8.自慢できること
USJハリポタエリアのワンドマジックで最難関のウィンガーディアムレヴィオーサを成功させた事。その瞬間、周囲にいた何十人ものギャラリーから一斉に歓声と拍手を貰った喜びは、おばあちゃんになってもきっと一生忘れられない最高の思い出。 pic.twitter.com/gSCYYmddpO— ♠︎みなも♠︎ (@0307_mo_) January 10, 2018
USJのハリーポッター『ワンド・マジック』では杖の仕組みが重要で、呪文よりも大事な魔法のコツということをお伝えしました!
- 杖にある『センサー』の仕組みが大事
- 魔法のコツは『立ち位置と向き』『杖を構える高さ』『杖の振り方』
- 動きを感知するため呪文は関係ない
- コツを掴むと『大成功』も
- 動画で杖の振り方を練習しよう
- コツ習得には練習あるのみ
過去には、クリスマスやハロウィン期間限定の魔法も登場した『ワンド・マジック』。
杖の仕組みを理解して、魔法の大成功を目指してください!
コメント