ホワイトデーでイヤリングをあげる意味って、考えたことありますか?
普段のお礼としてや、相手からよく思われたいと思い、一生懸命選んでいる人もいることと思います。
一概にはいえませんが、アクセサリーが嫌いな女性はいないと思いますので、アリ・ナシで言えば「アリ」ではないでしょうか?
ですが、人によっては「重いプレゼント…」とか思われることもあるようです。
ホワイトデーでイヤリングをあげる意味とはどんなものでしょうか?
これからプレゼントしようと考えていたなら、しっかりと確認してほしいと思います!
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味は?
- 本命のお返し
- 束縛・独占
- 魔除け
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味は『本命のお返し』『束縛・独占』『魔除け』の3つあります!
本命のお返しとしか考えていなかったあなた、実は他にも意味があるなんて、思ってもみなかったのではないでしょうか?
「束縛?独占?そんなこと、考えたこともないよ!」と思う方もいるかもしれません。
なんでこんなにも違う意味があるのか、気になりますね(>_<)
それではホワイトデーにイヤリングをプレゼントする3つの意味を、細かく確認していきましょう!
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味は『本命のお返し』
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味には、もちろん『本命のお返し』という意味があります。
あなたはなぜ、ホワイトデーでイヤリングをプレゼントしようと思ったのですか?
それは「彼女にもっと綺麗にいて欲しいから」「もっとキラキラしていて欲しいから」ではないでしょうか?
いつも綺麗で素敵なのは当然のことですが、イヤリングを身につけることで、彼女がさらに素敵になっていきます。
きっと無意識に「さらに素敵になった彼女を見てみたい!」と思っていたに違いありません。
そんなあなたの純粋な思いが、ホワイトデーでイヤリングをプレゼントする意味のはずです。
ただの愛情表現と受け取ってもらえればいいのですが、もしかすると本命のお返し以上に、重苦しく受け取られてしまうこともあるかも。
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味には、マイナスの一面もあるようです。
どのように受け取られてしまうのか、続けて確認してみましょう!
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味は『束縛・独占』
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味として、『束縛・独占』という意味もあります。
実はリング状のアクセサリーには、「相手を独り占めしたい」という意味があるんです!
「いや、俺は束縛とかしないタイプだから!」と思っているあなた、本当にそう言い切れますか?
そうは言いつつも、「グループでも、彼女が男と食事に行くなんてあり得ない!」と思っていたりしませんか?
アクセサリーの中でも、イヤリングは社交の場で晒されている『耳』に付けるものです。
マスクをしていても、対話やふとした時に目に入るので、、他の男性への牽制にもなることから『束縛・独占』という意味もありそうですね。
もし何をあげたらいいか分からないのなら、いっそのこと一緒に選んだ方がいいのかも。
ホワイトデーにイヤリングをあげるにしても、一緒に選ぶのはアリなのか気になる方はこちらも確認してみてください。
ホワイトデーにイヤリングをプレゼントする意味は『魔除け』
ホワイトデーでイヤリングをプレゼントする意味としては、『魔除け・お守り』の意味もあるんです!
古くからヨーロッパでは、外気に晒されている穴から悪魔が入ってくると考えられていたそうです。
そこで、悪魔が苦手とする光物を耳に付けることで、悪魔が体内に入るのを防いでいたと考えられていたんですね!
現代では悪魔とか関係なく、ホワイトデーにあなたがプレゼントしたイヤリングを、お守りとして身につけてもらうといいのかもしれません。
ホワイトデーで送るイヤリングの意味が重いことを知らない
ホワイトデーでお返しとして送る、イヤリングの意味を『束縛・独占』などと、そんなに重い意味として考えていましたか?
おそらく、特にそこまで深く考えていなかったのではないかと思います!
「何がいいかな〜?イヤリングとかどうだろう」という何気ない考えで、ホワイトデーのお返しとして選んだのではないでしょうか?
せっかく、お返しするのに「重い!」と思われても嫌ですから、距離感が近い女性にプレゼントするのがいいかもしれません。
ホワイトデーにイヤリングをあげる意味は、想像していたよりも重そう。
ただ彼女におしゃれを楽しんで欲しいだけなのに、イヤリングをあげたせいで雰囲気が悪くなったら元も子もありません。
アクセサリーは人それぞれ好みがあり、正直プレゼントとしては向いていないので、いつでも使ってもらえる日用品はおすすめです!
中でも手入れが大変な髪の毛を、好きな時にお家で手入れできる“LED照射式のヘアアイロン”は間違いなく喜ばれるでしょう。
毎朝の髪のセットもできますし、トリートメント効果を高める機能も期待できるので、彼女の髪がどんどんサラサラに!
期間限定で購入費用も抑えつつ、トップスタイリストと同じヘアケアをお家で手軽に体験できるなら良くないですか?
自分のあげたもので彼女が喜んでくれるのはもちろん、より綺麗になった彼女と一緒にいられるように、ホワイトデーを活かしてみては?
▼ホワイトデーのプレゼントにピッタリ▼
▲トップスタイリストと同じケアをお家で体感してもらう▲
ホワイトデーで送るイヤリングの意味についての口コミ
ホワイトデーのお返しに買ってもらった最高に可愛いイヤリング見て🥳 pic.twitter.com/tSHAKApyjA
— 青石鹼 (@blueeestick) April 11, 2021
初めて高いイヤリング☺️
ホワイトデーとしてねだって買ってもらった❤️🥰
大事にしなくては! pic.twitter.com/qAOHx3OT8C— かほ (@Hakpho4) April 11, 2021
いつもラジオ大福金曜日の第3週目にゲスト出演いただいている、大谷焼伝統工芸士田村さんのお店に先日お邪魔してきました☺
くつべら氏からホワイトデーのお返しに大谷焼のイヤリング買ってもらいました🌹
可愛すぎて1つに決められなかったので2つとも😁✌️身につけられる大谷焼って素敵だなぁ🥰 pic.twitter.com/HGzAnaGmrx
— 川原 葉月 (@730_830) March 23, 2021
ホワイトデーにお送られるイヤリングについて、世間の女性たちはどのように思っているんでしょうか?
そもそも付き合っている人からしか貰わないためか、喜んでいる意見が多いですね!
相手との距離感や相手の好みをしっかりと把握していないと、マイナスのイメージになるかもしれません。
ホワイトデーでイヤリングをお返しする場合は、相手から求められたり、気になるイヤリングの話をされたりしたらチャンスかもしれませんね!
欲しいものをあげる訳ですから、喜ばれること間違いなしです♪
まとめ
ホワイトデーでイヤリングを渡す意味について、お伝えしていきました。
重いと受け取られるよりも、喜んでもらえる可能性が高そうですね!
何をプレゼントしても、受け取りかた次第でその意味は変わりますので、相手との関係性を考えてプレゼントするのが良いのではないでしょうか?
コメント