ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶ?プレゼントを彼女と買い物はアリ?

ホワイトデーのプレゼントを一緒に選ぶ ホワイトデー

「ホワイトデーのお返しは何にしよう?」と頭を悩ませているそこのあなた、いっそのこと一緒に選ぶのはどうですか?

せっかく大好きな人にあげるなら、喜んでもらえる物を選びたいですよね!

「好みがわからない…」という人は、プレゼントを彼女と一緒に買い物するのもアリなのでは?

それならセンスに自信がない人でも、失敗する心配もなくて安心ですね♪

そこで今回はホワイトデーのお返しを一緒に選ぶのはアリなのか、彼女に気づかれずに一緒に選ぶ方法について調査しました!

ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶのはアリ?

そもそも彼女へのホワイトデーのお返しなのに、それを一緒に選ぶのはアリなんでしょうか?

バレンタインのプレゼントは彼女が一人で選んでくれたのに、自分だけ一緒に選ぶのはなんだか気が引けますよね。

ホワイトデーのお返しによっては、イヤリングのように意味を持つものがあるので、一緒に選ぶか迷っている人は忘れずに確認を!

素敵なプレゼントを選んで、二人にとって思い出に残る一日にしましょう♪

それでは、お返しを一緒に選ぶことについて、アリ派とナシ派の意見をそれぞれ集めてみました!


ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶのがアリという意見

ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶのは、自分の欲しかったものをもらえるからアリという意見が多かったです!

またアリ派とナシ派を比べてみると、アリ派が圧倒的に多いことがわかりました。

ホワイトデーにショッピングデートをして、お返しを一緒に選ぶ人も結構いるようですね!

プレゼントをもらえるだけでなく、さらに選ぶ楽しみも増えるって素敵ではないでしょうか?

このように、一緒に選べば彼女の好きなものをお返しできるので、ぜひ誘ってみてください♥

ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶのはナシという意見

一方で少数でありますが、サプライズしてほしいから一緒に選ぶのはナシという意見も。

サプライズ好きな彼女の場合は、一緒に選ぶのは避けたほうが良さそうです。

ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶことだけでなく、なにがいいか聞かれたら困る人もいるようなので要注意!

遠慮して本当に欲しいものをリクエストできず、無難な回答をしてしまうのかもしれません。

“あなたが自分のために選んでくれた” ということが、何よりも彼女は嬉しいのではないでしょうか?

ホワイトデーのお返しは一緒に選ぶより気持ちが大事?

ホワイトデーのお返しをする際に忘れてはいけないのが、彼女を想う気持ちです!

プレゼント選びに慎重になりすぎて、一番大事なことを忘れていないですか?

ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶかどうかより、気持ちがこもっていればたとえ安かったとしても嬉しいんです♥

一緒に選ぶときだって、決して彼女に丸投げしてはいけません!

出来る限りでいいので、彼女が好きそうなお店のリサーチや、どれにしようか悩んでいたら一緒に考えてあげてくださいね♪

ホワイトデーのお返しを気づかせずに一緒に選ぶ方法

彼女にサプライズしてあげたいあなたは、ぜひホワイトデーと関係ない日にショッピングデートに行ってください♪

彼女の買い物に付き合いながら、彼女が手に取ったものや「これいいな」と言ったものをよく覚えておきましょう!

ホワイトデー当日だとさすがに感づかれますが、別日であれば怪しまれる心配もいりません。

後日それを購入してプレゼントすれば、喜んでくれること間違いなしです!

ホワイトデーのお返しを一緒に選ぶのがナシ派な彼女へも、これならばっちり好みのものを渡せそうですね♥

まとめ

そこで今回はホワイトデーのお返しを一緒に選ぶのはアリなのか、彼女に気づかれずに一緒に選ぶ方法について調査しました!

多くの女子が「欲しいものをもらえるからアリ!」と感じている一方で、サプライズを期待する声もありましたね。

どちらにしても、あなたからの『気持ちがこもっているプレゼント』なら、きっと彼女は喜んでくれますよ♪

まだホワイトデーのお返しに悩んでいる人は、いっそのこと一緒に選びにデートへ誘ってみては?

コメント

タイトルとURLをコピーしました