水やインクに関係した道具を、可愛らしい形のブキにして塗り合うスプラトゥーン3が話題になっていますね。
様々なギアをカスタマイズしながら楽しめるなかで、「対面が強すぎる!」と噂のイカニンジャのペナルティが気になりませんか?
対面を有利にできる代償として足が遅くなってしまうのは困りものですが、一定数のイカ速ギアを積むことで速度低下の影響を相殺できるんです!
今回はイカニンジャのペナルティをイカ速で相殺するにはどうするのか、打ち消しに必要なギアは何個分なのか、重量別に分けて調査しました!
イカニンジャをイカ速で相殺するには何個分必要?
2ではほぼ使ってないボールドのイカ速盛りイカニン付きで。
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/jFwQoITB6l— みるしー (@shion_ss_o) November 27, 2022
イカニンジャをイカ速で相殺するには、移動速度に影響してくるブキの重量によって異なります。
軽量級になるほどイカニンジャのペナルティの影響を受けやすく、必要なイカ速のギア数は多くなる傾向なので注意が必要。
ペナルティ相殺に必要なイカ速ギアの数は軽量級で2.2、中量級は2.0、重量級が0.2と、軽量級と中量級への影響は結構あります。
重量級ブキでイカニンジャを使用する人は少ないかもしれませんが、イカ速0.2個で相殺できるため、意外とコスパが良く感じますね。
イカニンジャは重量によって及ぼす影響が異なり、ペナルティを相殺するのに必要なイカ速が何個分かも覚えておきましょう。
イカニンジャの効果と影響
スプラトゥーン3でイカニンジャを使用した時の効果や影響について3項目を確認してみます。
イカニンジャはその名の通り、忍者のようにこそこそと隠れて移動ができる“フク専用”のギアです。
単射程ブキが使用すれば、射程が届かず対面で負けてしまうような中射程や長射程ブキにも忍び寄ることができ、たちまち脅威となることでしょう。
バンカラマッチやXマッチでも多くの人が使用している、イカニンジャの効果や影響の詳細を確認していきましょう。
見えづらくなる?
イカニンが見えないと言う方へ。
これがイカニンの跡です。#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/MMNpmiXDdk
— Neygrande(ねく) (@Neygrande_Neku) April 19, 2020
イカニンジャを付けることで、圧倒的に自分の動きが見えづらくなり、試合運びを断然優位に進められるでしょう。
通常イカニンジャ無しのイカダッシュで移動をすると、バシャバシャとしぶきが発生するため、相手から見て自分の居場所がバレバレ。
しかしイカニンジャを付ければ、しぶきが飛び散らなくなり、移動場所がかなり見えづらくなります。
相手に気付かれずに接近できるため、近接戦や奇襲がメインの単射程ブキはイカニンジャの効果で大きな恩恵を受けると言えますね。
音が聞こえづらくなる?
残念ながらイカニンジャを付けても発生する音は、イカニンジャを付けない状態と変わりません。
移動音が消えないのは、見えづらくなる上に音まで聞こえなくなってしまうと、手をつけられないほど強くなってしまうからでは?
例えばイカダッシュで移動している際の「ばちゃばちゃ」という音や、潜伏中の「プクプク…」といった音が意外と聞こえます。
ヘッドホンを使用したサウンドプレイをしている人が相手だと、音が聞こえて居場所が特定されるので注意が必要。
音は消えないために位置がバレてしまうなんて、イカニンジャで隠れていても安心できませんね!
イカ状態の足が遅くなる?
イカニンジャは位置がバレにくくなる代償に足が遅くなるため、撃ち合いの時うまく動けなかったり、逃げ足が遅くれたりする場合も。
なんと、イカニンジャを付けることでイカ状態の移動速度が10%減少、さらにイカ速のギア効果は20%打ち消される影響があります。
10%というと少なく感じるかもしれませんが、実際に操作するとペナルティの重さを実感できる速さに…
またガチホコを持った場合は、ガチホコの速度低下も上乗せされるため、上手く身動きが取れないのでイカ速での補強は必須かもしれません。
イカニンジャはイカ速で相殺した方がいい?
プレイスタイルや楽しみ方は色々ありますが、一つの意見として、イカニンジャをイカ速で相殺する必要はないと思います。
というのも、イカニンジャが本領を発揮するブキは単射程(軽量級)がほとんどで、イカ速2.2を乗せると残りの空きギアは0.7だけに。
大幅な移動速度の低下はバトルに支障をきたすので、イカニンジャの相殺はできなものの1.0のイカ速を積むことをおすすめします。
具体的には、イカニンジャ有りの軽量級のブキがイカ速1.0を積むと、イカニンジャ無しの中量級とほぼ同じ速さで動けるのでかなり有効。
せっかく多様なギアパワーがあるので、イカ速は1.0でギア数をセーブしつつ他のギアパワーも駆使した方が戦略の幅が広がるでしょう。
イカニンジャはペナルティが少なすぎるとの声?
イカニンやっぱ強いんか#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/GfA3GrFmVi
— やがみ (@yayayayayayak3) November 16, 2022
やっぱり1→2でのステルスジャンプの近距離範囲での着地位置表示より
イカニンジャが1→3までイカ速低減のみで変更無しなのがおかしいんだよな
イカニン側のメイン効率orインク回復下げるナーフしたり
サーマルインクで潜伏中にも表示させてブラスターの爆風でも付加させるべき— phi (@phi5tr978) December 2, 2022
やっぱそうですよね?🤔
イカニン弱体化とかイカ忍弱体化とか
イカニン時のイカ速減少幅拡大とかもっとやることあると思うんですよね~🤔🤔🤔
(イカニンヘイト委員会🙌🙌🙌)— カンdしんちゃん (@SPRShincom916) November 29, 2022
イカニンのナーフ希望!
イカニン使ってキルされたら復活速度が遅くなる👊( ¨̮💪)— ウィリキン (@mottoippaipa) December 1, 2022
イカニンジャは見えにくくなる代償として足が遅くなるペナルティを持っていますが、これだけでは足りないという声もあるよう。
実際にイカニンジャプレイヤーと対峙した人からは、「移動速度をもっと下げて…」「他のペナルティをつけるべき!」と言った意見があります。
確かにイカニンジャは厄介で相手にいたら嫌ですが、元から射程が短いという弱点の単射程ブキにはこれ以上のペナルティは重すぎるかも。
多くのプレイヤーがイカニンジャのアップデートを待ち望んでいるので、意見が汲まれてイカニンジャが弱体化される可能性もあるでしょう。
まとめ
今回はイカニンジャにどのくらいイカ速をつければ、ペナルティを相殺できるのか重量別に分けて調査しました。
イカニンジャは移動速度が10%遅くなリますが、相殺するには軽量級のブキでイカ速が2.2必要でしたね。
もちろん見えにくくなる効果は強力ですが、自分のプレイスタイルに合わせてイカニンジャの使用や、イカ速の使用数を検討してみてはどうでしょう?
コメント