個性豊かな様々なタイプのブキでバトルする大人気ゲームのスプラトゥーン3、シーズンが新しくなるたび、ますます盛り上がっています。
ただ以前から登場していたブキですがスプラトゥーン3でも「カーボンローラーデコがうざい!」と思うプレイヤーは多いのでは?
攻撃性能が高い強いブキな気もしますが、陰キャ戦法ばかりで嫌われ者な気もしますし、相手にしたときの対策も気になりますよね。
そこで今回はカーボンローラーデコはうざいのか、強いけど陰キャ戦法とは、対策はあるのか調査してみました!
カーボンローラーデコがうざい?
いろいろうざいカーボン#スプラトゥーン3 #Splatoon3 pic.twitter.com/6nKMAQJqw0
— スルメ (@surusuru_mememe) May 10, 2024
スプラトゥーン3のカーボンローラーデコが「うざい!」と思われる理由をいくつか上げてみました。
カーボンローラーデコはローラーの中でもバツグンの機動性がある上、縦振りを食らって当たり所が悪いと1確で叩き潰されます。
しかもサブウェポンはクイックボムで、スペシャルウェポンはウルトラショットと、近距離も遠距離も対応できる組み合わせ。
では実際にカーボンローラーデコが「うざい!」と思われる原因を、それぞれ詳しく見ていきましょう!
カーボンローラーデコの素早さがうざい?
ローラーの中でもカーボンローラーデコは移動もブキの振りもとても素早く、接近されると圧が強くて非常にうざいでしょう。
軽量級ブキのため、カーボンローラーと並んでローラーの中では一番の移動速度で、非常に素早いです。
ブキの振りも速いので「素早く裏取りや潜伏をされてから、ブキでバシバシやられた…」という苦い経験をした人も多いのでは?
素早いカーボンローラーデコは裏取りをされやすいし、接近に気づきにくいので、相手にするのは嫌なうざいブキですよね。
カーボンローラーと相性が良すぎるギアといえばイカニンジャですが、イカニンジャを使用しているにも関わらず動きが早いと思いませんか?
カーボンローラーデコよりもイカニンジャの方がうざいと思う人は、イカ速をどれだけ積めば相殺できるのか確認したほうがいいかも。
カーボンローラーデコの縦振りがうざい?
カーボンローラーデコの縦振りは振りが速いにも関わらず、距離によっては1確となるので「うざい!」と思われます。
縦振りは横振りに比べると前方にインクの飛距離が伸び、攻撃力も25~100ダメージが35~120ダメージへ増加。
試し撃ち場ライン1.3本以内の距離で縦振り攻撃に当たると、確1でやられてしまうので、注意が必要でしょう。
近距離だと1確だし、中距離でもダメージを食らってしまい発動も早いので、縦振りはうざい攻撃ですよね。
カーボンローラーデコのサブがうざい?
スプラトゥーン3のカーボンローラーデコは、サブがクイックボムでメインの弱点を容易にカバーできるため、うざい組み合わせでしょう。
クイックボムは直撃しなくても爆風で簡単にダメージが入るので、メインの攻撃を耐えてもボムでトドメを刺されます。
しかも爆発までが一瞬で、足元塗りやカベ塗りや遠距離への牽制としても使われてしまう、非常に汎用性の高いサブウェポン。
メインとの相性が最強で、元々強いサブウェポンのクイックボムが付いたことで、カーボンローラーデコはかなりうざいのです。
メインの厄介さにも苦しめられますが、クイックボムが苦手で嫌いな人も多いですよね?
カーボンローラーデコのスペシャルがうざい?
スプラトゥーン3のカーボンローラーデコはスペシャルウェポンがウルトラショットで、メインとの組み合わせが強力。
ウルトラショットは射程が長く威力の高い弾を最大3発放てるので、カーボンローラーデコと相性のいいスペシャルウェポンです。
基本接近ブキなので、高台の下から潜伏しながら、周囲の様子を伺っているカーボンローラーデコ。
高台に長射程ブキがいるのを確認した瞬間に、スペシャルを発動してウルトラショットで撃沈というパターンがかなり多いです。
近距離ブキに遠距離対応ができるスペシャルウェポンが付いたら、対応がキツくなり「うざい!」と思われるでしょう。
カーボンローラーデコはうざいから友達なくす?
友達いなさそうなカロデコの激キモ潜伏
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/sIPlNbFaUj— ひなみ (@noukin_hina) August 4, 2023
カーボンローラーデコは軽くて短射程高火力(1確可能)という性能のため、コソコソした立ち回りが多くて嫌われがちです。
コソコソした立ち回りをさらに強くするために、イカ速やイカニンジャといったギアパワーを付け、潜伏する人が多い印象でさらに嫌。
逆にデス前提で立ち回るプレイヤーもおり、復活時間短縮のギアパワーをつけ、キルとデスを繰り返して戦場をかき乱す人もいます。
カーボンローラーデコは潜伏の多様や、デス前提で突っ込んでくる立ち回りが多いので、プラベで使っていたら友達からもうざがられますね。
カーボンローラーデコがうざいという声
カーボンローラーデコ性格悪い瞬間
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/gijutk8zag— よーむ (@Kagi_Nagi_spl) June 6, 2023
もおぉぉぉカーボンんんん! 的確にクイボからの殴りで殺しにくる系カーボンでどんだけキられたことかしんどーーー!もうやだ来ないでーーー!(ほらキル数!)(でもそれなりにデスってもいたのな、誰か倒せてたんだ、わたしはひたすらぺしゃんこされてたと思われるよ……。) pic.twitter.com/JLYXQazxFh
— 茉莉花 (@sorairomeikyu) November 17, 2024
カロデコ
・うざい
・クイボついてるのでメインの射程をカバー可能
・ウルショで遠くもやれる
・うざい
・うざいプラコラ
・キューバンにナイスダマが弱いわけない
・メインも優秀
・インクはカツカツ
・割と何でもできるオールラウンダー— イクラ3号鮎/AYU (@PEAgent3AYU) December 2, 2022
ボールドとカロデコが苦手というか来てほしくないレベルで嫌いなのは変わんねえや
— leika*/KKC (@nn_leika09) July 24, 2024
スプラトゥーン3のカーボンローラーデコはイヤなポイントがたくさんあるので「うざい!」というコメントを多く見かけます。
「性格悪い」「潜伏ばっかしてクイボコンボしてくる」「うざい」「陰湿すぎ」という辛辣な意見がたくさん。
やはり潜伏に向いた性能だったり、サブウェポンとの組み合わせが強烈だったりするので、うざいと思われがちなようです。
相手にカーボンローラーデコがいたら、いつも以上に丁寧なクリアリングを心掛けるといいかもしれませんね。
カーボンローラーデコが強いという声
#スプラトゥーン #スプラトゥーン3#Splatoon3
カロデコ強い pic.twitter.com/vvkX7t3sbb— alt (@altxw6qwk) March 8, 2024
カロデコ強すぎんだが?ローラーのくせにデス少なく立ち回れるぞ?
— ゆーりゅー (@2454_yuryu) December 8, 2022
潜伏カロデコが特に高いんだろうなという予想 身軽射程短めだと潜伏が強いもんな あまり潜伏頼らずに立ち回れるようになりたいところ
— すくすくさんかく🐰🥷🐶 (@sukusuku750) February 16, 2023
んーヤグラはやっぱカロデコだなぁ。
10キル連は楽しい— Ryo (@kasen_scarlet) June 7, 2023
SNS上には、スプラトゥーン3のカーボンローラーデコが「強い!」という意見もたくさん上がっています。
実際に使っている人からは「もしかしてカロデコ強い?」「カロデコ強すぎ」「射程短めだと潜伏が強い」といったコメントが。
中には「10キル連楽しい」と言うプレイヤーもおり、カーボンローラーデコのキル性能の高さがうかがえますね。
やられる側としてはたまったものではありませんが、使う側としては素早く攻撃力の高い、強いブキなのでしょう。
カーボンローラーデコが陰キャで弱いという声
このブキって他のローラーに比べて対面弱いから死角から狙うやり方でいいね#カーボンローラーデコ #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/3QLwQfWucH
— まーくん@趣味垢 (@vkpWBqrOFTgI10i) January 1, 2023
カーデコ、弱い❗️無理‼️オワコン‼️‼️
— 味方歳三 (@yakoretochan) April 1, 2023
ルール関与たのむ!って敵のカロデコ君一生潜伏キルして22キルだったけど見方負担やばすぎて草
— ロイバレ (@RoyBare_0117) June 7, 2023
カーボンローラーデコとかいう陰キャ武器
— 家づくり (@ie_zukuri) December 5, 2022
一方スプラトゥーン3のカーボンローラーデコが「陰キャで弱い!」という厳しいコメントを見かけることも。
「対面弱い」「カーデコ、弱い!」「カロデコ使ってるやついつでも陰キャ」と批判する声がちらほら…
「味方負担やばすぎて草」というコメントから、ルール関与せずに潜伏キルばかりするプレイヤーがいることが分かります。
カーボンローラーデコは確かに潜伏キルが強いブキですが、そればかりだと、敵からも味方からも煙たがられてしまうかも。
うざいカーボンローラーデコへの対策は?
バンカラ野良なのにずーっと同じチームで、しかもナイス連携ばかりで最高です!
カーボンローラーデコまじで楽しい!S帯負けなし👍 pic.twitter.com/XYjJ4aBTEC— かりくん(かっくん💙かなみん命名) (@popo_kari) June 3, 2023
ここまでカーボンローラーデコのうざいポイントを紹介してきましたが、対策はあるのでしょうか?
カーボンローラーデコの最大の短所は射程の短さなので、射程が長めのブキで、相手の射程外から倒すのが基本になるでしょう。
潜伏をされることが多いので、丁寧なクリアリングや索敵(ポイントセンサーやトーピードやホップソナー等)も重要です。
クイックボムにも注意をし、ウルトラショットから隠れられるよう、遮蔽物の位置も頭にいれておきましょう。
クリアリングや索敵の際に視覚情報と同じくらい重要なのが、音による聴覚情報ですよね。
スプラトゥーン3ではうざいカーボンローラーに気づくためにも、ヘッドホンが必要なのか、しっかりと確認したほうがいいかもしれません。
まとめ
今回はカーボンローラーデコはうざいのか、強いブキで対策はあるのか、それとも陰キャで弱いのか調査してみました!
素早い上に1確攻撃もある非常に厄介なブキで、サブウェポンとスペシャルウェポンの組み合わせも凶悪でしたね。
かなり手強い相手ですが、潜伏や裏取りに十分な注意をして、相手の射程外から落ち着いて対処しましょう。
コメント